

クラフトフェア当日の交通案内
クラフトフェアまつもとの会場に駐車場はありません。
松本駅から東にまっすぐ、徒歩20分。バスで10分。
タウンスニーカー・東コース(市内循環バス) 松本駅お城口発 8:40、 9:00 - 18:00の間 毎時00分、20分、40分
松本駅と会場のあがたの森公園を結ぶ臨時バスが運行されます。路線バスの増発便となります。
- 松本駅 → あがたの森公園
- 「北市内線東回り」松本駅お城口
- 9:00-13:00の間約30分間隔で運行
- あがたの森公園 → 松本駅
- 「信大横田循環線」秀峰学校前バス停(行きの降車バス停とは異なりますので、ご注意ください。)
- 13:30~17:00の間約30分間隔で運行
例年のように、長野県松本合同庁舎の駐車場が無料で利用できます。合同庁舎からは松本駅まで無料シャトルバスが運行されます。(合同庁舎 始発 9:00発 松本駅 最終 18:00発 運行間隔は概ね30分程度)
また、JR平田駅パークアンドライド駐車場とアルピコ交通上高地線大庭駅パークアンドライド駐車場が無料で利用できます。クラフトフェアまつもとへの来場者に限り無料開放されます。
クラフトフェアまつもと会場(正門入口の「案内所」とあがたの森公園平和広場北東の「総合受付」)にて無料駐車券を差し上げます。
松本市はシェアサイクル事業を行なっています。松本駅、あがたの森公園、イオンモールを始め、市内各所に貸出、返却ステーションがあります。アプリのダウンロード、会員登録が必要ですので、関連ページをご覧ください。
松本市内では「工芸の五月」の各種企画が開催されています。「松本クラフトウォークマップ」を手にした徒歩でのまち巡りがお勧めです。
お知らせ
-
フェアからのお知らせ
会場周辺には駐車場がありません
クラフトフェアまつもとの会場周辺には駐車場がありません。市街地の一般駐車場をご利用ください。主な駐車場の位置はマップの画像をご覧下さい。 なお、長野県松本合同庁…
-
フェアからのお知らせ
クラフトフェアまつもとは、転売行為やライブコマース などを歓迎しません
私たちは、手から手へと、心を受け渡す様な健全で楽しいフェアをつくってきました。作り手と使い手の気持ちを繋ぐ大切な場所参加する人みんなで守りましょう。 Our a…
-
フェアからのお知らせ
手しごとの森
ここのところ、クラフトフェア開催の断念、企画の縮小と続いていました。今年も十全の確信を持っての開催決定とはいきませんでしたが、そんななか、先に続くような新しいフ…
-
協会からのお知らせ
クラフトフェアまつもと運営サポーター募集
クラフトフェアまつもとの運営をサポートしてくれる方を探しています。 クラフトフェアまつもとは 長野県松本市のあがたの森公園を会場に、毎年5月の最終週末に開催しています。今年は5月27-28日に開催予定です。芝生の広場を囲 […]
-
協会からのお知らせ
年末年始休業のお知らせ
クラフトステーション(松本クラフト推進協会事務局)は、12月28日(水)~新年1月4日(水)まで年末年始休業とさせていただきます。 お問い合わせメールは、休業期間中も受け付けていますが、ご返答につきましては多少お時間を頂 […]
-
協会からのお知らせ
クラフトフェアまつもと2023 出展応募のご案内
今年もあっという間に年の瀬を迎えてしまいました。皆さま、元気でご活躍のことと拝察いたします。 このお知らせが届くころには、松本市街からみる北アルプスの頂きは真っ白になっていることでしょう。寒さが厳しさを増す折、来年の第3 […]
アクセス
- 松本駅からバスで約10分。
「タウンスニーカー東コース」・【あがたの森公園】 【旧松本高校】などで下車
「北市内線東まわり」「横田信大循環線」「並柳線」・【秀峰学校前】で下車 -
会場周辺に駐車場はありません。市街地の一般駐車場をご利用ください。
- あがたの森公園駐車場はクラフトフェア当日は使用できません。
- 長野県松本合同庁舎の駐車場を無料で利用できます。合同庁舎からは松本駅まで無料シャトルバスが運行されます。(合同庁舎 始発 9:00発 松本駅 最終 18:00発 運行間隔は概ね30分程度)
- JR平田駅とアルピコ交通上高地線大庭駅のパークアンドライド駐車場を無料で利用できます。クラフトフェアまつもと会場にて無料駐車券を差し上げます。
- レンタル自転車(シェアサイクリング HELLO CYCLING)を利用できます。松本駅、あがたの森公園など市内各所にステーションがあります。
- 松本駅から東にまっすぐ、約20分。